紫外線を防ぎすぎると!?!?

今日、ある事に衝撃を受けたのでシェアしたいと思います!!



皆さん、3月に入ってからある事に気づきませんか(°_°)???

特に晴れの日☀️



(タイトルにヒントが…)



そうです!

紫外線が強くなってるんですΣ(๑°⌓°๑)

もう対策を始めてる方もいらっしゃいますよね?


ということで、本題に入る前にちょっと豆知識を♪

3月に入ると紫外線の量が冬の2倍ぐらいになると言われています。

そして、5月6月に紫外線の強さはピークを迎えます!

夏至の日が一年の中で一番強いんですね☀️

なので、毎年お客様には今の時期から紫外線対策を促すんです。

だって、お肌の老化の80%は紫外線の影響によるものと言われてますから💦

お肌を若々しく保つには、いかに紫外線を防ぐか(๑•̀ㅂ•́)و✧

ということになりますよね。



そして、ここからが本題。




私、今まで紫外線を「防ぐ」ことしか考えてなかったんですよ。

だって、シミができるのも嫌だし、シワやタルミができるのも嫌だし、色白の方が良いし…


ビューティーセラピストですからね(๑´・▿・)

紫外線のデメリットしか考えていませんでした。


ですが、今日衝撃の事実を知りました!



それは…



なんと!



「妊娠中のお母さんが紫外線を防ぎ過ぎて胎児の骨の形成に影響を与えてる」ということ!!!!!

骨の発育が悪い赤ちゃんが増えていて問題になってるそうなんですᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣



一見、何の関係もなさそうですが体の仕組みを考えると納得です💦


美容の観点からみると、紫外線ってデメリットしかないように思えるのですが、健康の観点からみると紫外線にはメリットもあるんです。

紫外線を浴びることによって、体内でビタミンDの生成が促進されます。
そして、ビタミンDによって、骨の生成が促進されます。


紫外線を浴びる → ビタミンDが作られる → 骨が作られる

ということになります。


紫外線を防ぎすぎると骨に影響が出るのも納得ですよね(°_°)

でもこれって、胎児だけではなく子供からお年寄りまで全員に当てはまると思うんです。

今は紫外線が昔に比べかなり強くなってるので、小さいお子様でも日焼け止めを使う時代。

何でも度が過ぎるのは良くないんですね💦


勉強になりました!


紫外線はほどほどにしっかり防ぎましょう✨


ビューティーセラピスト masami ◡̈*⑅

インナービューティ睡眠 masami's blog

朝のゆとりが1日を変える! 『眠り』でつくる透明美肌☆ インナービューティ睡眠

0コメント

  • 1000 / 1000