オフの日の過ごし方①

先日のお休みは、
撮影の予定も入れず完全なオフ٭¨̮♫

そして、2週間ぐらい前からある所に予約を入れていました♡

それは…


『パーソナルカラー診断』!!!

自分に似合う色って?どんな色(°_°)?

興味ありませんか💓???



先月のとある日。
同じお店で働くスタイリストのkeikoさんが、お客様からカラーアドバイザーをされている方を紹介していただいたんです。

それがこの方♡

お客様のお話を聞いて
おもしろそ〜😍ということで、
keikoさんと私と、スタイリストのtayumi さんと3人で診断を受けに行ってきました!


皆さん自分に似合う色ってご存知ですか???

美容師さんはヘアカラーの勉強の一環でこのパーソナルカラーを勉強する方が多いので、私も少し教えてもらったことはあるのですが、自分で診断した結果が果たして本当に合ってるのかがずっと疑問でした。


パーソナルカラーって単色ではなく、いろんな色が4つのタイプに分けられていて、それぞれ四季の名前がつけられています。

スプリング、サマー、オータム、ウィンターの4つですね。

どのタイプなのかによってイエローベースなのかブルーベースなのか、また彩度や明度も違ってきます。


私は診断の結果、オータムタイプだったので似合う色はこんな感じの色たちです🍂🍁

一言で「赤」といっても朱色みたいな赤もあれば、ボルドーのような赤もあるけど自分に似合うのはどんな赤?
っていうのがわかるんですね(^ ^)


お肌、瞳、地毛の色などから診断していただきます。

私はヘアカラーをしたばかりで地毛の色は見えないので、肌の色、血色、黒目と白目の色で見ていただきました♪


このように布を一枚ずつ当てていきます。
すると…

自分のタイプの色と、そうでないタイプの色で顔色や血色が全然違って見えて、さらに顔の輪郭まで違って見えたり、似合うタイプの色だと瞳がキラキラ輝いて見えたり…(°_°)

不思議〜✨


川邉さんがおっしゃっていたことで印象的だったのが、似合う色のタイプがわかって、洋服を買う時など「似合う色」に囚われて制限されちゃう人が多いんだけど、そうではなくて、それを知ることで可能性が広がるのよ!というお話。

本当に色で印象がガラリと変わるので、自分がどう見られたいかによってメイクの色やお洋服の色を変えて印象をコントロールすることも可能になりますもんね ⁎ᵕᴗᵕ⁎ 

自分を知ることって大事☆


最後に似合う色でポイントメイクまでしていただきました♡
そして、記念撮影(●´艸`)
私なんかおたふくみたい💦


話がだいぶ長くなっちゃうのですが…

おまけの話。

プレゼントでバースデーカラーというのを教えていただいたんです(°_°)

生年月日によってそれぞれ生まれ持った「色」があり、
そして、その色によってその人の気質がわかるそうなんです。

その結果、

私の生まれ持った色は「青」でした。

青の人を一言で言うと…



「自由人」



なんだそうです。




えっ(๑˙―˙๑)



とても驚きました!!!!

今まで何回この言葉を言われてきたでしょう!!!!!

自分ではそんなに自由にしてるつもりないのに学生の時からホントによく言われてきました。

他にもこんな気質があるとたくさん教えていただいたのですが、どれもこれも当たっていてびっくり(°_°)

自分の生い立ちや日々の生活を全部知ってるのでは?
と思うほどでした。

こういうのって、その結果に囚われてしまうのが嫌で話を鵜呑みにしたことないのですが…

(その考えにもう「自由人」という気質が出てしまってますよね(笑))

だって!
「ん〜、確かにそういうところあるかも」って思ったら、例えそうじゃなくてもだんだんそういう人になっていってしまいそうじゃないですか???


でも、今回は身に覚えがありすぎてとても興味深かったです!

バースデーカラー診断のコースもあるみたいなので、次回はそれを受けてみようと企んでます😁

ご興味のある方はぜひ♡

ホームページも見てみてください👀

ビューティーセラピスト  masami◡̈*⑅

インナービューティ睡眠 masami's blog

朝のゆとりが1日を変える! 『眠り』でつくる透明美肌☆ インナービューティ睡眠

0コメント

  • 1000 / 1000